先日、2歳と4歳の子どもを連れて「リゾナーレ那須」に宿泊してきました!
このホテルは星野リゾート系列のファミリー向けホテルで、特に子連れ旅行におすすめのアクティビティが豊富に用意されています。
実際に体験した内容を詳しくレポートするので、リゾナーレ那須での子連れアクティビティを検討している方はぜひ参考にしてください!
前回の記事はこちら↓
(那須ハイランドパークレポがメインです)

リゾナーレ那須へのアクセス方法|子連れでも安心の行き方を解説
① 車でのアクセス|子連れにおすすめ!快適なドライブで行こう
リゾナーレ那須へ車で行く場合、東北自動車道を利用するのが一般的です。
- 東京方面から:東北自動車道「那須IC」より約20分(約180km、所要時間:約2時間30分)
- 仙台方面から:東北自動車道「黒磯板室IC」より約25分(約160km、所要時間:約2時間)
駐車場は予約不要です。
かなり山奥なので、冬場はスタッドレスタイヤなどの冬用タイヤが必須です。
② 電車+送迎バス|新幹線を利用して快適移動
電車で行く場合、最寄り駅は「那須塩原駅」です。
- 上野駅から東北新幹線:約60分
- 仙台駅から東北新幹線:約60分
小さいお子様連れでの旅行なら「車移動」が圧倒的におすすめです。
新幹線や送迎バスも便利ですが、待ち時間や乗り換えが子どもにとって負担になりがち。車移動ならそう言った待ち時間もなく、騒いでも周りに迷惑をかけることがありません。
リゾナーレ那須の食事は?子連れに嬉しいポイント
リゾナーレ那須を予約する時に迷うのは夕飯!
バイキングでいいの?
それともレストランでコースの方がいい?
結論からいうと子ども連れはバイキングでいいと思います!!
(レストランSHAKISHAKI)
①バイキングがおすすめ!子ども向けメニューも豊富
リゾナーレ那須には、バイキング形式のレストラン「SHAKISHAKI」があります。
子ども向けメニューも充実していて、ウインナー、カレー、ハンバーグ、パンなど、好きなものを自由に選べるのが嬉しいポイント!
特に、小さな子どもがいる家庭はバイキングの方が気楽に食事が楽しめるのでおすすめです。
レストラン内は赤ちゃん〜未就学児くらいのお子さんがたくさん!!
周りも子連れが多いから周りを気にしすぎることなく過ごしやすいのもよかったです。

②朝食バイキングも種類豊富!焼きたてパンが絶品
朝食バイキングでは、小さめサイズの焼きたてパンが豊富に用意されています。
- チョコパン、メロンパン、クロワッサンなど
- 自分で盛り付けられるソフトクリームもあり!
子どもたちは、朝から大好きなパンやソフトクリームを満喫していました。

↑自分で盛り付けられるアイスクリームを食べてご満悦の次女。
画面中央?のパンはクリームパンです

長女はソフトクリーム2回食べてました。
リゾナーレ那須は子連れ旅行に最適!アクティビティが充実
リゾナーレ那須は、自然を満喫できる「ファミリー向けリゾート」です。特に、小さな子どもでも楽しめるアクティビティが多く、子連れ旅行にはぴったり。
実際に体験した中でも、子どもが大喜びしたアクティビティをいくつか紹介します!
(※アクティビティは季節によって変わりますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。)
①森の散策ツアー|リゾナーレ那須ならではの自然体験
リゾナーレ那須では、宿泊者向けの無料アクティビティとして「森のお散歩ツアー」が開催されています。
- 開催時間:朝9時〜(約1時間)
- 集合場所:屋内施設「POKOPOKO」
ガイドの方と一緒に森を歩きながら、松ぼっくりや落ち葉を集める体験ができます。
子どもたちは「これ見て!」と夢中になって落ち葉やドングリを拾い、自然の中での遊びを楽しんでいました。

リゾナーレ那須のスタッフの人が敷地内の森を案内してくれます。
私たち家族意外にも他にも6家族ほど参加していました。
そのうち4家族は子連れだったかな?

ちなみにこの旅行エアリフトで行きました。
森のお散歩も足が痛くならず余裕でした!おすすめです。

②POKOPOKO|室内で楽しめる遊び場も完備!
天候に左右されず遊べるのが、屋内施設「POKOPOKO」。
- 屋内でも体を動かせる!ネット遊具とボールプールからなる「プレイエリア」
- 絵本コーナーも充実!小さな子ども向けの絵本が揃っている
- ワークショップも開催!リース作りやクラフト体験も可能
子連れで泊まるなら、このPOKOPOKOを活用すれば、雨の日でも退屈せずに過ごせます!

③マシュマロ焼き体験|無料で楽しめるアクティビティ!
リゾナーレ那須では無料で「マシュマロ焼き体験」もできます!
焚火の前でマシュマロを焼いて、とろとろのマシュマロを味わう時間は子どもたちも大喜び!
小さい子でも保護者と一緒なら安心して参加できます。

2日目はこれにてチェックアウト!
12時チェックアウトなのでのんびりできてとってもよかったです
子連れ旅行ならチェックアウト後もアクティビティを楽しもう!
リゾナーレ那須では、12時チェックアウトなので、朝食後ものんびりアクティビティを楽しめるのが魅力です。
チェックアウト後もPOKOPOKOで遊べる!
チェックアウト後も、POKOPOKOの遊び場は自由に利用可能!
- 子どもがもう少し遊びたい!
- 車に乗る前に少し休憩したい
そんな時にとても便利でした!
まとめ:リゾナーレ那須は子連れに最適なアクティビティが満載!
今回、リゾナーレ那須で子連れ旅行を体験してわかったことは、以下の3点です。
- 屋外&屋内アクティビティが充実していて、子どもが飽きない!
- バイキングの食事も子連れに優しく、安心して楽しめる!
- チェックアウト後も遊べる施設があるので、最後まで満喫できる!
リゾナーレ那須での子連れ旅行を考えている方は、ぜひアクティビティも思い切り楽しんでくださいね!
おまけ:リゾナーレ那須は最悪?
ちなみにですが、リゾナーレ那須を検索すると【最悪】と出てくるんです。これ、何が最悪なの?と気になっていたんですが、実際に宿泊して少し理由がわかった気がします。
大人だけでゆったり楽しみたい場合は少し期待外れに感じるかもしれません。(最悪…というほどではないと思いますが)
基本的にリゾナーレはメインのターゲット層が家族連れです。バイキングのレストランは家族連れが多くてガヤガヤしていますし、アクティビティ参加も家族連れが大多数。大騒ぎしている子はいませんでしたが、大人だけでゆったり楽しみたい場合は不満が出てくるケースもあると思います。
大人だけでゆったりした旅行を楽しみたい場合、同じ星野リゾートでは按針・界などがおすすめです。