ナイキのサンダルを探しているけど、どれが「買ってよかった!」と思える一足なのか迷っていませんか?
この記事では、筆者が実際に愛用している「エア マックス ココ」と「エアリフト」の2モデルを中心に、2025年春夏におすすめしたいナイキのサンダルを5つご紹介します。
その他のモデルについては、実際に履いた方のレビューや口コミなどをもとに、リアルな目線でまとめました。
厚底で人気の「エア マックス ココ」から、軽量で万能な「エアリフト」、夏の定番「ビクトリーワン」など、それぞれの魅力をしっかり解説しています。
「これは買って正解だった!」と心から思えるナイキサンダルを見つけたい方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。
【体験レビュー】買ってよかったナイキサンダル5選(2025年春夏)
【体験レビュー】買ってよかったナイキサンダル5選(2025年春夏)をご紹介します。
- ①ナイキ エア マックス ココ|厚底×快適さの最強タッグ
- ②ナイキ エアリフト|足袋スタイルの万能スリッポン
- ③ナイキ アイラ|ぽってりフォルムが可愛い今っぽスライド
- ④ナイキ キャニオン|タフなソールでアウトドアも安心
- ⑤ナイキ オニオンタ|街もアウトドアも両立できるトレイル系サンダル
今回は、実際に履いて「これは買ってよかった!」と心から思えたナイキのサンダルを、2025年の春夏モデルから厳選してご紹介します。
ナイキのサンダルって、種類も豊富だし見た目もカッコいいんですが、どれを選べばいいのか迷いますよね。
そんなあなたのために、実際に履き倒して感じたリアルな履き心地や使いやすさをレビュー形式でまとめました。
旅行や通勤、育児中のママやアウトドア派の方まで、それぞれのライフスタイルに合わせて選べるように、タイプの異なるモデルをピックアップしています。
それぞれのモデルに合うおすすめシーンや、ちょっとしたコーデのコツなんかも交えてご紹介していくので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
①ナイキ エア マックス ココ|厚底×快適さの最強タッグ
ナイキのサンダル界で圧倒的な人気を誇るのが、「ナイキ エア マックス ココ」です。

まず一番の魅力は、なんといっても“厚底デザイン”。見た目のインパクトはもちろん、スタイルアップ効果が抜群なんです。
私は身長があまり高くないので、この厚底がほんっっとうにありがたい!スニーカーのエアマックス譲りのソールで、しっかりとクッション性もあるから、長時間歩いても全然疲れません。
実際に一日中ショッピングで履き倒してみたんですが、普段ヒールで感じる「足の裏がジンジン痛い」みたいな感覚がゼロでした。
あと、見た目はスポーティーなのに、意外とフェミニンなコーデにも合うんですよ。ワンピースやロングスカートに合わせてもめちゃくちゃ可愛い!
カラバリも豊富で、特に定番のブラックはどんな服にも合うし、ホワイト系は夏の爽やかコーデにぴったり。
サイズ感については、普段のナイキのスニーカーと同じサイズで問題なかったです。ただ足の甲が高めの人は、ちょっとキツく感じるかもなので、ワンサイズ上げてもいいかもしれません。

ちなみに、私は素足で履くのが好きですが、ソックス合わせで「韓国っぽスタイル」に仕上げるのもおすすめですよ~!
これ1足あれば、春から夏、そして秋口までめっちゃ活躍してくれるので、「ナイキのサンダル何買えばいいかわかんない…」って方には全力で推せます。
まさに“履くだけでテンション上がる”一足です!


②ナイキ エアリフト|足袋スタイルの万能スリッポン
「ナイキ エアリフト」は、見た目のインパクトと実用性が抜群な“足袋デザイン”のサンダルです。


つま先が分かれているあの独特な形、初めて見たときは「なにこれ!?」って感じでしたが、履いてみたらクセになります。
軽くてスリッポン感覚でスッと履けるのに、フィット感は驚くほど高い。まるで足袋+スニーカーのハイブリッドみたいな不思議な履き心地なんです。
私は小さな子どもがいるんですが、保育園の送り迎えやスーパーへの買い物など「ちょっとそこまで」の外出に大活躍。靴下を合わせれば春や秋にも履けるし、素足でもムレにくい素材だから真夏でも快適です。
カジュアルだけじゃなく、細身のパンツやロングスカートと合わせるとちょっとモードな雰囲気になるので、大人女子にもすごくおすすめ。
カラーはブラック、ホワイト、ベージュ系などが定番ですが、たまに出る限定カラーはすぐ完売しちゃうので、気になったら即チェックです!
ちなみにサイズ選びはちょっと注意が必要で、普段のナイキのスニーカーと同じサイズでもピッタリ過ぎることがあるので、ハーフサイズアップが個人的にはおすすめです。
「一度履いたらやめられない」そんな中毒性のある一足なので、ナイキファンなら一度は試してみてくださいね!
見た目も機能性も“唯一無二”って感じで、本当に買ってよかった~!って思えるサンダルです。



子エアリフトは着脱しやすくて歩きやすいのも魅力!
夏の旅行にもエアリフトで行きましたがたくさん歩いても疲れないし、履き心地ばっちりでした!


③ナイキ アイラ|ぽってりフォルムが可愛い今っぽスライド
「ナイキ アイラ(Ayla Slide)」は、見た目の可愛さと履きやすさを兼ね備えた、いま大注目のスライドサンダルです。
まずデザインがとにかく可愛い!丸みのあるぽってりしたフォルムで、まるで“韓国っぽい”トレンドコーデにぴったりの一足。
履いたときの軽さにまず驚きます。そしてソールが柔らかくて、ふわっと包み込まれるような履き心地が最高です。
さりげなく厚底なのも嬉しいポイントで、スタイルアップ効果もこっそり狙えちゃいます。
それでいてスライド型だから脱ぎ履きもすごく楽。ちょっとそこまで、の外出や旅行先のホテル、ベランダサンダルとしても便利なんです。
カラバリも淡色系が多くて、清潔感のある雰囲気を作りたい人には特におすすめ。白ソックス合わせも可愛いので、コーデの幅も広がりますよ!
サイズ感はスニーカーと同じでOKですが、甲高・幅広の方はワンサイズ上でも良さそうです。
「ナイキサンダルってゴツめが多くてちょっと…」って感じていた方にこそ、ぜひ試してほしい一足です。
可愛くて、楽で、今っぽくて、本当に“買ってよかった”と思える存在感のあるサンダルですよ!



SNSでも最近よく見かけますよね!


④ナイキ キャニオン|タフなソールでアウトドアも安心
「ナイキ キャニオン」は、アウトドア派にぴったりの頼れるゴツめサンダルです。
まず見た目がカッコいい。ゴツめのソールとマジックテープのストラップで、まさに“機能美”という感じ。足元に存在感があるので、シンプルなコーデでもこのサンダルを履くだけで一気にオシャレになります。
分厚いソールとストラップが足をしっかりホールドしてくれるので、グラつくこともなく安定感があります。
嬉しいのが、1日中履いてもほんとに疲れにくところ。見た目がハード系なので「重たそう…」って思われがちなんですが、意外と軽くて歩きやすいんです。
パーカーにショートパンツのようなカジュアルスタイルに合わせるとバランスが良くて、むしろアウトドアじゃなくても履きたくなります。
カラーはカーキやブラック、ネイビーなど落ち着いたトーンが多く、服にも合わせやすい。ストリート系やスポーティーなファッションと相性抜群です。
サイズ感はナイキのスニーカーと同じでOK。ただし甲が高い方は、マジックテープでの調整が必要になるかもです。
「夏でもしっかり歩きたい」「旅行やフェスで使えるタフなサンダルが欲しい」って人には、キャニオン一択と言っても過言じゃないかも!



街でも自然でも大活躍してくれるので、ヘビロテ間違いなしですよ!


⑤ナイキ オニオンタ|街もアウトドアも両立できるトレイル系サンダル
「ナイキ オニオンタ(ONEONTA)」は、アウトドア対応のトレイル系サンダルとして登場し、その機能性とファッション性の高さから今じわじわ人気が広がっている一足です。
特徴的なのは、つま先までしっかりホールドしてくれるストラップ設計と、ナイキらしいシャープなデザイン。
足を包み込むようなフィット感があり、実際に歩いたときの安定感は「これ、本当にサンダル?」と驚くほど。
アウトソールはしっかりグリップが効いていて滑りにくく、舗装されていない道でもぐいぐい歩けます。もちろん、街中で履いてもゴツすぎず、カジュアルコーデにもしっくり馴染みますよ!
カラーはブラックやカーキ、グレーなど落ち着いたトーンが多く、普段使いしやすいのも◎。
サイズ感はやや小さめとの声もあるので、ワンサイズアップでもいいかもしれません。
「フェスも街もこれ一足でOK」みたいなサンダルを探しているなら、オニオンタはチェックして損なしです!



お値段がお財布にやさしいのもうれしいポイントです!


まとめ|ナイキサンダルで買ってよかった一足を見つけよう
買ってよかったナイキサンダル5選 |
---|
①ナイキ エア マックス ココ |
②ナイキ エアリフト |
③ナイキ アイラ |
④ナイキ キャニオン |
⑤ナイキ オニオンタ |
今回は2025年春夏におすすめの「買ってよかったナイキサンダル」を5つをご紹介しました。
それぞれに特徴があり、使用シーンやスタイルに合わせて選べるラインナップとなっています。
エア マックス ココは厚底でトレンド感たっぷり、エアリフトはスリッポン感覚の軽さが魅力。
アイラは夏の普段使いにぴったりで、キャニオンはアウトドアでも安心して履けるタフさが光ります。
オニオンタは町でもアウトドアでもはける万能さが魅力です。
どれも「買って正解だった」と感じるものばかりなので、ぜひ自分のライフスタイルに合う一足を見つけてみてくださいね。



あなたにぴったりのサンダルが見つかりますように!
サンダルに合わせてフットネイルはいかがですか?

