アソブーンの駐車場事情と混雑状況は?実際に行ってみた口コミ感想

アソブーンの駐車場事情と混雑状況は?実際に行ってみた口コミ感想

アソブーンは、川口ハイウェイオアシス内にある人気の屋内遊び場。家族連れに大人気のこの施設は、雨の日や暑い日でも快適に遊べるのが魅力ですが、「駐車場の混雑」「予約の取りづらさ」が気になる方も多いのではないでしょうか?
この記事では、
「アソブーンのリアルな口コミ」「駐車場選びのポイント」
「混雑を避けるためのコツ」など、実際に訪れた体験談を交えながら詳しくご紹介します。
アソブーンをもっと快適に楽しむためのヒントが満載ですので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

ボーネルンドのおもちゃをチェックする↓

目次

アソブーンの口コミと実際の評判

①家族連れに人気の理由

アソブーンは川口ハイウェイオアシス内にある屋内遊び場。ボーネルンドがプロでユースした関東最大級の遊び場で、子供たちが思い切り遊べる施設として家族連れに人気があります。

まず、「天候に左右されずに遊べる」という点が大きなポイント。特に夏の猛暑や梅雨の時期、冬の寒い日でも快適な室内環境で思い切り体を動かせるため、アウトドアが難しい時期にも利用しやすいのが魅力です。

アソブーン内複合遊具
アソブーン内複合遊具

また、施設内には年齢に応じたゾーンがあり、小さな子供から大きな子供まで、それぞれの年齢に合った遊びができるようになっています。例えば、ボールプールや滑り台、大型トランポリンなど、子供たちが大好きな遊具が充実しています。さらに、スタッフの目が行き届いており、安全対策がしっかりしている点も親にとっては安心できる要素です。

ボーネルンドのマグフォーマー↓

アソブーンの駐車場事情とおすすめ駐車場

①駐車場の場所とアクセス

アソブーンは川口ハイウェイオアシス内に位置しており、車でのアクセスが便利です。近隣には複数の駐車場があり、特に一般道からのアクセスも良好です。具体的には、「イイナパーク川口」の駐車場が利用でき、首都高や一般道のどちらからでもアクセス可能です。

一般道から訪れる場合は、「西新井宿交差点」を県道足立川口線(東京方面)に進むと、「イイナパーク川口」の駐車場が見えてきます。ただし、ここで気をつけたいのは、最初に目に入る「イイナパーク正門駐車場②」はアソブーンから少し離れている点です。アソブーンまでの距離が結構あり、小さな子供を連れて歩くには少し大変かもしれません。

もんた

初めて行ったときはイイナパーク正門駐車場②に駐車したけど、アソブーンまでの距離が結構あって子どもがぐずりだしてしまいました…

そのため、アソブーンに近い駐車場としては、「イイナパーク東門駐車場①と②」がおすすめです。これらの駐車場はアソブーンの入り口に非常に近く、遊んだ後に疲れた子供を連れて移動する際にも便利です。特に「東門駐車場②」は、駐車スペースが広く、出入りもしやすいので、初めて訪れる方にも安心です。

駐車場の配置はこんな感じ
駐車場の配置はこんな感じ
もんた

上の地図だとわかりにくいかもしれませんが、「イイナパーク正門駐車場②」はアソブーンからは結構距離があります。


②おすすめ駐車場とその理由

「イイナパーク正門駐車場②」

  • メリット: 広い駐車スペース、アクセスしやすい
  • デメリット: アソブーンまで距離があり、歩く必要あり

「イイナパーク東門駐車場①」

  • メリット: アソブーンに非常に近い、移動が楽
  • デメリット: 早い時間に埋まりやすい

「イイナパーク東門駐車場②」

  • メリット: 出入りがしやすく、駐車スペースも広め
  • デメリット: 繁忙期は早期に満車になることも

私が実際に訪れたときも、東門駐車場はアソブーンに非常に近く便利でした。特に雨の日や猛暑の日は、少しでも移動距離を減らすために、「東門駐車場①か②」を狙うのがベストです。


③駐車場の混雑状況

アソブーンは家族連れに非常に人気があるため、駐車場も混み合うことが多いです。特に土日や祝日、長期休暇(夏休みや年末年始)は早朝から満車になることがあります。私が訪れた際は、オープン開始15分前につきましたが、すでに「イイナパーク東門駐車場①と②」は満車でした。

このように、「人気施設のため駐車場も激戦」となることがあるので、なるべく早く現地に到着することをおすすめします。

もんた

個人的な所感ですが、最低オープンの30分前にはついていたほうがいいイメージです。

アソブーンを快適に利用するために

①事前に確認しておくべきこと

アソブーンで快適に過ごすためには、事前の準備が重要です。特に、混雑する日や初めて訪れる場合は、以下のポイントを押さえておくと安心です。

事前に確認するべきポイント

  • 受付予約
    • アソブーンは混雑が予想される日には整理券が必要な場合があります。公式サイトやアプリで最新の予約情報を確認し、「会員登録」を事前に済ませておくとスムーズです。また、土日祝日などの特定日のオンライン受付は朝7時から開始ですが、かなり激戦です。7時ジャストの受付をおすすめします。
  • 駐車場の場所
    • 先に説明したように、「イイナパーク東門駐車場①か②」が近くて便利です。ただし、これらも早めに満車になることが多いため、早めに到着するのがおすすめです。
  • 施設内のルール
    • アソブーンは安全対策がしっかりしている反面、ルールも厳しめです。例えば、「飲食禁止エリア」や「年齢制限」があるので事前に確認しておきましょう。
もんた

日曜日にオンライン受付をしたときは
7時ジャストに受付したのに取れた整理券番号は25番でした…

②持ち物や服装

アソブーンで思い切り遊ぶためには、以下のアイテムを準備しておくと便利です。

おすすめの持ち物

  • 動きやすい服装と滑り止め付き靴下
    • ボールプールやトランポリンなどで遊ぶことが多いため、動きやすく、滑りにくい靴下があるといいかもしれません。
  • タオルや着替え
    • 子どもたちは汗をかきやすいので、替えの服やタオルもあると安心。
  • 飲み物や軽食
    • 施設内は飲食禁止の場所も多いですが、休憩エリアや屋外エリアでの水分補給はOKです。
  • 消毒グッズ
    • 多くの子供が触れる遊具があるため、手指の消毒も忘れずに。
もんた

施設内に自販機があります。
ぬるくならないようにペットボトルホルダーの持参をお勧めします!

【体験談】実際にアソブーンに行ってみた!(写真あり)

最近、雨続きで子どもたちも家の中ばかり…
「つまんない!公園行きたい!」と大騒ぎだったので、川口にある「アソブーン」に行ってきました!
特に雨の日や暑い日は大人気の屋内遊び場なので、混雑覚悟です。


予約は必須!朝7時からのオンライン受付に挑戦

まず、アソブーンは事前予約制なので、朝7時からのオンライン受付を忘れずに。
これが結構な激戦で、我が家も7時ジャストに予約をスタートしたものの、取れた番号はなんと25番
(事前に会員登録を済ませておくのがポイントです!)

7時から受付開始とはいえ、土日はあっという間に埋まってしまうので、「ちょっと寝坊してから予約」だと、かなり遅い番号になるかも。
遊ぶ時間も限られているので、早めの予約が肝心です!


駐車場選びが重要!イイナパーク東門駐車場がおすすめ

繰り返しになりますが、アソブーン川口に行くなら駐車場選びも大事なポイント。
一般道から行くとイイナパーク正門駐車場②が最初に見えるんですが、ここからアソブーンまではけっこう距離があるので、時間と体力が奪われます。

もんた

特に帰りは疲れ切った子どもたちが「歩きたくない!」ってなるので要注意…。

おすすめは以下の2つの駐車場です👇

  • イイナパーク東門駐車場①
  • イイナパーク東門駐車場②

どちらもアソブーンにとても近く、荷物が多いファミリーにはぴったり。
ただし、ここも混雑しやすく、特にオープン直前だと満車の可能性が高いです。

我が家もオープン15分前に到着したものの、東門駐車場①も②も満車で…
仕方なくイイナパーク東門駐車場③に停めることに。
歩く距離は少し増えますが、駐車場は広々しているので、停められるだけラッキーだったかもしれません。


入場から支払いまでの流れ|クレカはタッチ決済NG!

予約番号25番だったので、開園時間になるとわりと早めに呼ばれました
入口で料金を支払いますが、ここで注意点!
クレジットカードのタッチ決済は使えません
(差し込み式はOK)
普段タッチ決済派の方は、財布を忘れずに…!

番号が呼ばれるまでは待合室で待機です
番号が呼ばれるまでは待合室で待機です

設備は◎ トイレやおむつ替えスペースも充実

館内に入ってまず感じたのは、とても広い!そして涼しい!
また、トイレも広々していて綺麗ですし、おむつ替えスペースもあるので小さなお子さん連れでも安心です。
こういう配慮、ファミリーには本当にありがたいですよね。


思いっきり遊べる2時間半!親も子も大満足

アソブーンのプレイエリアは本当に広くて、子どもたちは大はしゃぎ!
ボールプールや滑り台、トンネル、ジャンプエリアなど、元気いっぱいに駆け回って2時間半遊び尽くしました。
親も子も大満足。やっぱり屋内施設は天候に左右されないからいいですね。

4歳以下が遊べる小さな遊具
4歳以下が遊べる小さな遊具

三輪車のコーナーは常ににぎわっていました
三輪車のコーナーは常ににぎわっていました
すべり台
すべり台
かなり大きいボールプール
かなり大きいボールプール
おままごとのコーナーもあります
おままごとのコーナーもあります
外にはブランコと砂場コーナーも
外にはブランコと砂場コーナーも

帰り際の救世主!?ガチャガチャコインでお得感UP

帰る時間になっても、「まだ遊びたい!帰りたくない!!」と駄々をこねる我が子たち。
そんなときに救いの手となったのが、「ガチャガチャコイン」です。
退場前にスマホでアンケートに答えて、その画面を受付で見せるとガチャガチャできるコイン
がもらえるんです!

アンケートに答えるとガチャができる
アンケートに答えるとできるガチャガチャ

「これでガチャガチャしてから帰ろう?」と言ったら、案外すんなり納得してくれました。

ガチャから出てくるのは消しゴム
ガチャで出てくるのは消しゴム

まとめ|また行きたいアソブーン川口!

というわけで、アソブーン川口雨の日や暑い日のお出かけにぴったりのスポット。
家族みんなでたっぷり遊べて、親も子も大満足でした。

まだ行ったことがない方は、ぜひ早めの予約で遊びに行ってみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽天経済圏で生きる都内で働く2歳差姉妹のママ。
マンションから戸建てへの住み替えをきっかけに資産運用やお得情報に目覚める。
積み立てNISA、iDeCo、個別株などで資産運用中。

目次