七五三写真が安い!おすすめロケーションフォト体験レポ&料金相場(Fotowa・フォトワ)

七五三写真が安い!おすすめロケーションフォト体験レポ&料金相場(Fotowa・フォトワ)

七五三の写真を安く、おしゃれに残したい――そんな方にこそ、ロケーションフォトがおすすめです。

実は私自身も、子どもの七五三でロケーションフォトを体験して、その自然な笑顔や家族の思い出をしっかり写真に残すことができました。

この記事では、料金を抑えつつ満足度の高い七五三写真を残すためのポイントや、体験して分かった選び方のコツをお伝えします。

ぜひ、家族みんなで素敵な思い出を作るヒントにしてくださいね。

\七五三の写真を素敵に残したい方必見/
fotowa(フォトワ)公式サイトを見る

目次

ロケーションフォトで七五三写真を撮るメリット5つ

実際にロケーションフォトを利用して撮影した七五三写真
実際にロケーションフォトを利用して撮影した七五三写真

ロケーションフォトで七五三写真を撮るメリット7つについて紹介します。

それぞれのメリットについて、くわしく解説していきますね。

①自然な笑顔が引き出せる

七五三の写真撮影といえば、昔ながらの写真館でカチッと決めた正装も素敵ですが、やっぱり一番ほしいのは「自然な笑顔」じゃないですか?
ロケーションフォトなら、お子さんが遊んだり、家族と会話しながら過ごす瞬間をプロのカメラマンがしっかりキャッチしてくれるんです。
慣れないスタジオの雰囲気に緊張して固まってしまう子も、いつもの公園や神社なら安心して自然体でいられるので、笑顔もグッと引き出しやすくなりますよ。

②家族全員の思い出が残る

ロケーションフォトのもう一つの魅力は、家族みんなで一緒に撮れること。
写真館だと主役の子どもだけのショットが中心になりがちですが、ロケーションフォトなら家族写真も自然な雰囲気でたっぷり撮ってもらえます。
パパもママもきょうだいも、みんな一緒にお参りしたり、歩いたり、笑い合ったり。
この何気ないひとときが、家族の宝物になりますよね。

③おしゃれな背景でSNS映え

ロケーションフォトの魅力といえば、やっぱり「映え」る写真が残せること。
紅葉のきれいな神社や、広い芝生の公園、桜並木やレトロな街並みなど、背景のバリエーションが自由自在です。
プロカメラマンならではの構図や光の使い方で、お子さんも家族もとびきりおしゃれに仕上げてくれますよ。

もんた

インスタグラムやLINEのアイコンにしたくなるような一枚がきっと手に入ります。

④スタジオより料金が安い場合も

「写真館って高いイメージ…」と思っている方、実はロケーションフォトの方が安く済むことも多いんです。
とくに出張撮影サービスなら、撮影データが全カットもらえるプランも多く、家族写真や兄弟写真も追加料金なしで撮ってもらえることも。
スタジオ撮影だとアルバムや台紙、衣装ごとにオプション料金がどんどんかかりますが、ロケーションフォトならシンプルな料金体系が多いので、予算を抑えたい方にはうれしいですよね。
もちろん、衣装やヘアメイクが付くプランや、データ納品・アルバム込みなどいろいろ選べるので、自分たちの希望や予算に合わせて選べるのが魅力です。

⑤自宅や神社など好きな場所でOK

ロケーションフォト最大のメリットは「好きな場所で撮れること」。
「思い出の神社で七五三をしたい」「近所の公園で遊ぶ自然な姿を残したい」「自宅で家族水入らずの写真を撮りたい」…すべて叶います。
事前にカメラマンと相談すれば、神社や公園はもちろん、カフェや街中など、ほかの人とはかぶらないオリジナルのロケーションも選べます。
子どもが移動が苦手な場合や、天候が不安なときは自宅撮影にするのも安心です。

場所選びも含めて「七五三の思い出作り」にできるので、とってもおすすめですよ!

七五三ロケーションフォトの料金相場と選び方

七五三ロケーションフォトの料金相場と選び方について解説します。

それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。

①基本料金と追加料金の違い

ロケーションフォトの料金プランを見るときにまずチェックしたいのが「基本料金」と「追加料金」の内訳です。
基本料金には、撮影時間・撮影データのカット数・出張費が含まれていることが多いですが、オプションでアルバム作成や家族追加、土日祝日料金などが加算されるケースもあります。
出張エリア外の場合は交通費が別途かかることもあるので、撮影場所と料金条件は事前にしっかり確認しましょう。
また、カメラマンによっては、撮影当日の延長や、急なロケーション変更にも対応してくれる場合がありますが、その場合も追加料金が発生することが多いので注意が必要です。

②衣装・ヘアメイクは含まれる?

ロケーションフォトのプランによっては「衣装レンタル」「着付け」「ヘアメイク」などが料金に含まれていることがあります。
一方で、衣装や着付けが別料金だったり、自分たちで準備する必要があるプランもあるので注意しましょう。
七五三用の着物や袴、ドレスのレンタルが可能なサービスや、提携の着付けサロンを紹介してくれる出張カメラマンも増えています。
どこまでがプランに含まれているのか、撮影当日にバタバタしないように事前に必ずチェックしておくと安心です。
「自分たちで好きな衣装を用意したい」「持ち込みの衣装を使いたい」という方は、持ち込みの可否や追加料金の有無も確認しておきましょう。

③写真データやアルバム納品の有無

撮影データの納品方法も、サービスによってかなり違いがあります。
一般的には「全カットデータ納品」「枚数限定データ納品」「アルバム作成付き」「オンラインギャラリー納品」などがあります。
例えば、基本料金内で30〜100カット以上もデータ納品してくれるプランもあり、たくさん写真が欲しい人にはとってもお得。
逆に、アルバムやプリントがオプションの場合、追加料金が高めになることもあるので、自分が欲しい納品スタイルで選ぶと良いですよ。
「データのみで十分」という方は納品枚数に注目、「アルバムや台紙が欲しい」という方はセットプランを選ぶのがおすすめです。

④お得なキャンペーンをチェック

ロケーションフォトの出張撮影サービスやカメラマンのサイトをチェックすると、七五三シーズン限定のキャンペーンがたくさん用意されています。
例えば「早割」「新規登録割」「友達紹介割」「平日割引」など、時期によっていろんな割引があるので要チェックです。
複数のサービスを比較して、内容や条件をしっかり確認してから申し込むことで、お得に七五三写真を残せます。
せっかくなら少しでもコスパ良く、家計にやさしいプランを選んでくださいね!

七五三ロケーションフォトで気をつけるポイント5つ

七五三ロケーションフォトで気をつけるポイント5つを紹介します。

それぞれのポイントを詳しく解説します。

①神社や公園での撮影許可

ロケーションフォトで七五三写真を撮るとき、まず最初に確認してほしいのが「撮影場所の許可」です。
神社によっては、出張カメラマンによる撮影を禁止しているところや、事前申請が必要な場所もあります。
必ず、撮影希望の神社や公園に事前に電話で確認をして、必要なら撮影許可を取るようにしてください。
カメラマンが撮影許可の有無を事前にリサーチしてくれる場合も多いので、サービスに申し込むときに「この場所で撮影したいのですが…」と相談しておくと安心ですよ。

②天候や日程変更の対応

ロケーションフォトは屋外撮影が基本なので、どうしても天候の影響を受けます。
小雨や曇り程度なら大丈夫なことも多いですが、台風や大雨の場合は安全を最優先に。
出張撮影サービスの多くは「無料で日程変更OK」や「予備日を押さえておく」など、柔軟な対応をしてくれることもあります。
予約の時点で「天候不良の場合の対応」や「当日キャンセル時の料金」などを必ず確認しておきましょう。

③衣装レンタル・持ち込み

七五三の主役といえばやっぱり着物!でも、「衣装はどうするの?」という疑問も多いですよね。
ロケーションフォトの場合、衣装レンタルがオプションで付けられるプランもあれば、自分たちで用意した着物や洋服を持ち込めるサービスもあります。
衣装レンタルを希望する場合は、サイズや種類、着付けのサポート有無、返却方法まで細かくチェックしておきましょう。
また、自分たちで準備する場合は、当日の着替えやヘアメイクをどうするかも事前に計画しておきましょう。

④家族・きょうだい撮影の追加料金

せっかくの七五三、主役だけでなく家族写真やきょうだい写真もたっぷり残したいですよね。
ただし、プランによっては「主役のみ基本料金」「家族追加はオプション料金」という場合もあるので要注意です。
全員分の撮影やカット数無制限のサービスもあれば、「きょうだい一人追加ごとに〇円」「全員カットはプラス〇円」という明朗会計のサービスもあります。
事前に「家族全員でどんなカットを撮りたいか」「きょうだい写真も残したいか」などイメージしておくと、追加料金も含めて予算が立てやすくなりますよ。

カメラマンとの打ち合わせで「こういう写真を残したい」と希望を伝えておくと、当日もスムーズに撮影できます。

⑤カメラマンとの相性と雰囲気

最後は「カメラマン選び」のポイント。
出張撮影サービスの場合、事前にカメラマンのプロフィールや過去の作例、口コミ評価をチェックできます。
「この人なら安心して任せられる」「子どもと相性が良さそう」と感じるカメラマンを選ぶのがベストです。
可能であれば、事前にLINEやメールで軽くやりとりして、相談に乗ってくれるかどうかも確認しておきましょう。
子ども好きなカメラマンや、七五三撮影の経験が豊富な人は、当日も楽しい雰囲気を作ってくれますよ。

実際に体験した!七五三ロケーションフォト体験談

実際に体験した七五三ロケーションフォト体験談をご紹介します。

それぞれの体験談をお伝えしますね。

①初めてでも安心できた理由

七五三のロケーションフォト、実はうちも最初は「失敗したらどうしよう…」と心配していました。
でも、事前にカメラマンさんとメッセージで打ち合わせができて、撮影の流れや服装のこと、持ち物のアドバイスまで丁寧に教えてもらえました。
当日はカメラマンさんがすごく優しくて、子どもの緊張をほぐしてくれる声かけをたくさんしてくれたんです。
また、神社での撮影もきちんと許可を取ったので、トラブルもなく安心して撮影ができました。
「何を準備すればいいかわからない」「うちの子が人見知りで心配」なんてご家庭にも、経験豊富なカメラマンさんなら頼れると思いますよ。

②子どもの自然な笑顔が撮れた工夫

ロケーションフォトの一番の魅力って、やっぱり「子どもの自然な笑顔」だと思うんです。
うちの場合、カメラマンさんが撮影前に「お名前は?」「好きな食べ物は?」なんて子どもとおしゃべりしてくれて、一気に距離が縮まりました。
撮影中も「ジャンプしよう!」「ママにギューして!」といった声かけで、子どももどんどん楽しい表情に。
おやつやお気に入りのおもちゃを持参したり、休憩を入れながら無理なく進めてもらえたので、嫌がらずにニコニコ笑顔が出ました。
スタジオだと緊張してしまう子も、外で自由に動けるロケーションフォトなら、その子らしさがしっかり写真に残せるなあと実感しました!

自然体での七五三撮影
自然体での七五三撮影

③家族で楽しい時間が過ごせた

ロケーションフォトの撮影当日は、ただ写真を撮るだけじゃなくて「家族みんなで楽しむイベント」みたいな感じでした。
普段あまり撮らない家族写真も、カメラマンさんにお願いすると自然な表情でたくさん残せます。
写真の仕上がりだけじゃなく、その日を家族みんなで過ごした記憶も宝物になりました。

みなさんもぜひ、家族全員での撮影を楽しんでくださいね!

④写真データや仕上がりの感想

撮影後は、データ納品もスムーズで、とってもきれいな写真がたくさん届きました。
スマホやパソコンですぐにダウンロードできて、祖父母や親せきにも簡単にシェアできるのが嬉しかったです。
どの写真も、子どもも家族もとても自然な表情で、プリントしてアルバムやフォトフレームに入れるのが楽しみでした。
七五三の思い出をカタチに残したい方は、ぜひロケーションフォトの仕上がりを体験してみてほしいです!

七五三のロケーションフォトが安い!おすすめ出張撮影サービスはfotowa(フォトワ)

七五三のロケーションフォトを安く、そして高品質に残したい方にイチオシなのが「fotowa(フォトワ)」です。

fotowa(フォトワ)のおすすめポイントを詳しくご紹介します。

①fotowa(フォトワ)の特徴とおすすめポイント

fotowa(フォトワ)は、全国どこでもプロカメラマンによる出張撮影が可能な人気サービスです。
七五三や家族写真、マタニティフォト、バースデーなど、幅広いシーンで利用されていて、「とにかく分かりやすくて安心して頼める!」と評判です。


料金は平日33,000円(税込)土日祝日39,600円(税込)で、明朗な定額制なのが大きな魅力。
この価格で、撮影時間60分、75カット以上の高画質データがもらえます。

公式サイトでは、事前にカメラマンの作例や口コミもじっくりチェックできて、納得してから依頼できるのも嬉しいポイントです。

実際に利用した人の声でも、「子どもの自然な笑顔をたくさん撮ってもらえた」「家族みんなの記念写真がすごく素敵」と大好評!
料金とサービスのバランス、写真のクオリティ、カメラマンの人柄…どれを取っても満足度が高いので、七五三のロケーションフォトなら迷わずおすすめです。

サービス名料金(税込)納品カット数特徴
fotowa(フォトワ)平日23,800円/土日祝26,800円75カット以上全国対応・指名料/交通費込・口コミ充実

もし「七五三のロケーションフォトをどこで頼もう?」と迷っている方は、私自身も利用して大満足だったfotowa(フォトワ)がとてもおすすめです。

もんた

全国対応でわかりやすい定額制、口コミも豊富なので初めてでも安心して申し込めますよ。

まとめ|七五三の写真を安くおしゃれに残したい方へ

チェックポイントページ内リンク
ロケーションフォトの魅力5つ自然な笑顔が引き出せる家族全員の思い出が残るSNS映え安い場合も好きな場所でOK
料金と選び方のポイント基本料金と追加料金衣装・ヘアメイクデータ納品お得なキャンペーン
注意したいポイント撮影許可天候・日程変更衣装レンタル家族追加料金カメラマンとの相性
体験談&おすすめサービス体験談fotowa(フォトワ)
Fotowaで撮影した七五三写真
神社で七五三

七五三のロケーションフォトは、家族みんなの自然な笑顔やその子らしい瞬間を、リーズナブルな料金でしっかり残せる素敵な方法です。

料金やサービス内容、カメラマンの雰囲気を比較しながら、自分たちらしい最高の思い出を作ってくださいね。

私自身も「ロケーションフォトにしてよかった」と心から感じています。

もんた

信頼できる出張撮影サービスを選んで、家族みんなの記念日を大切に残しましょう!

七五三写真を安心して残したいなら、出張撮影サービスの中でも特に人気のfotowa(フォトワ)はおすすめです!
サービス詳細や口コミも公式サイトでじっくり見られますので、ぜひ一度チェックしてみてください。

関連リンク:環境省・自然公園のルールとマナー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽天経済圏で生きる都内で働く2歳差姉妹のママ。
マンションから戸建てへの住み替えをきっかけに資産運用やお得情報に目覚める。
積み立てNISA、iDeCo、個別株などで資産運用中。

目次