
2024年楽天で「これ買えば間違いなし!」の
おすすめ商品を紹介していきます。
お買い物の参考にしてくださいね♬
面倒な工事不要!置くだけの宅配ボックスをフル活用しています♡
保育園着にもぴったりな可愛い子ども服
MARKEY’S(マーキーズ)
ほかにないぱきっとした発色のいいデザインが可愛いです。人ともあまりかぶらないし、保育園はもちろん、公園で遊んでいてもすぐに「うちの子だ!」と見つけられるところもポイント。






公園に行ったときにお尻も膝の部分も泥だらけになって、落ちるか心配だったけど、ウタマロ石鹸で洗ってから洗濯機に入れたらしっかり落ちました。防汚加工すごい。


ever closet(エバークローゼット)
ナチュラルな雰囲気のおしゃれなお洋服がお手ごろ価格で手に入れることができます。


SOWAN
日本の肌着メーカーさん。肌に優しいインナーウェアやパジャマを作ってます。娘は肌が弱いですが、こちらのパジャマは肌荒れすることもなく着心地がいいようです。




PUPPAPUDO
シンプルでおしゃれな雰囲気のお洋服がお手ごろ価格です。このウインドブレーカーもお安いですが、記事がしっかりしていてフードの収納もできてコスパ抜群です。




ムーンスターのスニーカー
プリンセスやプリキュアが好きな女の子にぴったりのムーンスターのスニーカー。もっとシンプルなデザインもあるので、未就学児から中高生まで幅広くはくことができるブランドです。
子ども足を考えた設計、可愛いデザイン、値段もニューバランスなどに比べてお手ごろ価格です。
ムーンスター楽天市場店では定期的にポイントアップ&15%オフクーポンや20%オフクーポンを配布していることもあるのでかなりおすすめです!




子どもにも大人気!おいしいおやつ
オサカーナ
子どもも大人も楽しめるおいしいおやつ。カルシウムがとれるので、罪悪感なく子どもにあげることができます。そして大人が食べても本当においしい。おつまみにぴったりです。季節限定のフレーバーもあったりするのでお気に入りを見つける楽しみもありますよ。




リンツ
とにかくおいしい。自分へのご褒美に買って大事に食べてます。楽天だとシーズンが過ぎた季節限定品やしょうみきげんが近う商品をアウトレット価格で買うこともできますよ。




洋菓子のプルミエール
クッキー缶が可愛すぎて購入。味はもちろんおいしいですし、見た目も可愛いのでプチギフトとしてもおすすめです。








運ぶのが大変な大物日用品も玄関先まで運んでもらえて大助かり
アイリスオーヤマのソフトパックティッシュ
子どもってとにかくティッシュ使いませんか?買っても買ってもすぐになくなるティッシュ…。できるだけ安い物を!と探して最終的に我が家はこのアイリスオーヤマのティッシに落ち着きました。箱ティッシュより一回りほど小さめですが、大きさよりティッシュそのものの枚数のほうが重要なので、使う分には全く困っていません。


ソフトパックティッシュをKEYUKAのティッシュケースに詰め替えて使っています♡
トイレットペーパー
楽天マラソン期間中など、ポイントアップしているときに買っています。消耗品はとにかく安く買いたい!そしてこのスコッティは3倍長持ちなので、交換する手間が軽減されるので助かっています。


おむつ
おむつも高くなりましたよね…。なるべく安く購入したいので、ポイントバックが大きい時や楽天マラソンに合わせて購入するようにしています。個人的にはグーンがコスパがよくて好きです。玄関先まで配達してもらえて本当に助かります。


ママだっておしゃれしたい!スキンケアなどの美容関連
オルナオーガニックシャンプー
子どもも使うことができるオーガニックシャンプー。楽天マラソンや楽天スーパーセールの際には半額クーポンも出るのでお得に購入が可能です。




ダルバのスキンケア




ジェルネイルシール
自宅にいながら簡単に可愛いネイルができます。本当にお気に入り。行事などのイベントの時だけつけて、すぐにオフも可能◎




暖かくて着心地のいい服しか着れない
エメフィールの腹巻付きルームウェア
本当に買ってよかったルームウェアナンバーワン。インナーで調節すれば秋冬通して着られる。最近肌が敏感になってきて、ジェラートピケのようなもこもこ素材だとはふぁがかゆ買っちゃうんだけど、これはそんな心配もなし。腹巻付きで暖かいし、足もきゅっとなっていて冷気が入ってこないからかなり着心地いいです。


ラディアンヌのもっちりハグパンツ
認めたくないけれど、最近お腹周りに肉肉がついて普通のパンツだと苦しい…!このパンツはお腹まですっぽり隠れるおかげで締め付け感0!かんり履き心地良くて最近はこれしかはいてないです。




イーザッカマニアストアースの防寒ボアパンツ
真冬に子どもと公園、動物園、テーマパーク…とにかく寒い!そんな時は必ずこれを履いています。内側がびっしり裏起毛なのでかなり暖かい。冬に外遊びする際の必需品です。




日ごろから災害への備えを
非常用トイレセット




多機能防災ラジオライト




長期保存のビスコ缶


水のいらないシャンプー




長期保存水


子どもとのおうち遊び&外遊びに
テント
荷物を置けるし疲れたらテントの中で休めるし、公園遊びが楽ちんになりました!子たちも公園遊びそっちのけで「テントの中に入りたい!」ということもしばしば…。少し大きめの公園に行くときは必ず持って行っています。




ストライダー




アイロンビーズ
お天気の悪い日のおうち遊びに。5歳の娘は集中して一人でやれてました。(といっても、横に保護者がついていて、わからなくなったら手助けは必要だと思います。)


親がアイロンをかけます。このアイロンかけがなかなか難しくてちょっと緊張でした。
完成品にボールチェーンを通してキーホルダーにしました。「自分で作ったの!」と娘は嬉しそうでした。




宝石せっけん
真夏、暑すぎて外遊びができないときにやりました。ちょっと難しいので未就学の子どもだけでやるのは無理かな?保護者と一緒に作ったほうがいいかもしれません。特にテクニックなども必要なく、説明書の通りにやればきれいなせっけんが出来上がります。自由研究などにもおすすめです。

